Ricod製品に使用されるウォルナットの特徴

Walnut(ウォルナット)という材について

Ricodでも最も人気で、使用頻度の高いのが Walnut(ウォルナット)という素材です。
ウォルナットは、クルミ科の樹種でブラックウォルナットなどとも言われます。
マホガニー、チークと並んで世界三大銘木の一つであり、古くから高級家具や工芸品などの美術品に愛用されてきました。
加工者側の立場でいうと、狂いも少ないですし、ある程度硬質なので比較的扱いやすい材に入ると思います。

丸太から切り出したウォルナットの特徴

何もしていない木の状態ではこのような色をしています。
みなさんご存じのウォルナット=こげ茶色だと思いますが、実際は紫色と灰色を合わせたような色味をしています。

塗装でこげ茶色に着色している場合も多々ありますが、
この灰紫色が、水気を含んで濡れ色になると美しいこげ茶色になります。
たとえば、オイル塗装やウレタンなどを噴いたときにきれいなこげ茶色に変化するわけです。
ちなみにRicodでは着色は一切しておりません。

オイルの場合は、そのあと丁寧に磨き上げてあげると、とても艶やかに光沢を帯びて高級材らしい見栄えになります。

高級な小物づくりに最適なウォルナット

DIYブームで小物や家具などご自身で制作される方もいらっしゃると思いますが、
ウォルナットはとてもおすすめの材であります。少量ですと入手が難しいかもしれませんが。

ただ、一言にウォルナットといっても当然自然のものなので1本1本、また同じ木でもその部位によって状態は様々です。
木目のばらつきや、塗装時の色合いは当然バラつきます。
このあたりが、木を扱う上で一番難しいところですが、それが無垢の面白さともいえますね。

また機会があれば、もっと掘り下げてご紹介したいと思います。